サイトアフィリエイトを始めたいけど、どうすればいいかわからない方必見。人によっては月数百万稼げるサイトアフィリ。しかし、そのやり方はあまり解説されてはいないのが現状です。
今回はサイトアフィリエイトを実践していく上で、ブックマークしていつでも使えるようにしておくべきサイトをご紹。以下のサイトに関しては、実際に使い方も理解してサイト運営に利用していただけますと幸いです。
Contents
そもそもサイトアフィリエイトとは何でしょうか?
サイトアフィリエイトとは、文字通り「サイトを作ってアフィリエイトをすること」を指します。”サイト”の定義は様々ですが、私は「テーマ性を持って作られたページ」のことだと思っています。
このテーマ性を何で持つかは難しいところではありますが、下記のジャンルからテーマを一つ選んでみても良いでしょう。
- 転職・求人系/医師・看護師・薬剤師・介護士・IT・保育士転職、バイト求人…
- 資格・教育系/資格教材、英会話(その他外国語)、学生教材、専門学校…
- 恋愛・婚活/婚活・恋愛・出会い…
- 健康・美容系/サプリメント、エステ、脱毛サロン、ダイエット教材、美容整形、ヨガ…
- 育毛・AGA系/育毛剤、クリニック…
- インターネット系/光回線、格安スマホ、格安SIM、動画サービス…
- 金融系/クレジットカード、カードローン、FX…
- 保険系/生命保険・医療保険・自動車保険…
- 車とバイク/車買取、バイク買取
私の場合は健康の美容系やそれ以外に属するであろう、観光・飲食のジャンルで執筆はしておりました。
ASP
まずはじめに登録して利用できるようにしたいのがASPです。アフィリエイト案件を取得して、アフィリエイトリンクをサイトに貼らないことには報酬は絶対に発生すらしないですからね。
そして、ASPに得意分野があり、A社では扱っていない商品もB社では扱っていたりします。また、報酬単価が異なる場合だってありますので、しっかりこれらのASPで内容を比較した上で、広告を選ぶようにしましょう。
- バリューコマース
- JANet(ジャネット)
- ValueCommerce(バリューコマース)
- Link-A(リンクエー)
- Rentracks(レントラックス)
- A8.net(エーハチ):国内最大級のASPで、サイトアフィリエイトをする場合に誰もがお世話になる登録必須のサイトです。
- タウンライフアフィリエイト
- Affiliate B(アフィリエイトB)
以下の3つの軸で商品選定してみても良いかもしれません。
報酬率(報酬金額)が低すぎない商品
→ 効率良く稼ぎやすい
売り上げランキングに入っている商品
→ 需要が高くて売れやすい
承認率が高い商品
→ 報酬発生から確定までのロストが少ない
キーワード選定
攻めるジャンル/商品がある程度決まったら、ターゲットユーザーのニーズを探るところから始めます。これには関連キーワード検索ツールを使ってみましょう。これを使えば、狙っているキーワード(例:アフィリエイト)とセットでどういったキーワードが調べられているのかが一目瞭然になります。
むしろ、トレンドアフィリエイトにしても 物販アフィリエイトにしても 情報商材アフィリエイトにしても ネットショップ運営にしても youtubeマーケティングにしても 他にも様々なネットビジネスの中で キーワードを選ぶ力というのは非常に大切で この力の差で成功と失敗を分けるといっても 過言ではありません。
- サイトアフィリエイト全般
- SEO難易度チェックツール キーワードの難易度チェック
- goodkeyword サジェストキーワードチェック
- weblio類語辞典 類義語をチェック
- yahoo!リアルタイム検索
- yahooトピックス
- はてなブックマーク
- トレンドアフィリエイト
- トレンドアフィリエイトのキーワード選定に使えるサイト一覧
- 売れ筋商品選定
- Amazonカテゴリー 売れ筋ランキング
- Yahoo!ショッピング 売れ筋ランキング
- 楽天ランキング
- ヨドバシ.com 売れ筋ランキング
- 価格.com 口コミの参考
- @コスメ 美容系のクチコミ
SEO関連
ドメイン取得
- ムームードメイン このサイトがイチオシです。
- スタードメイン 分散したいならコレも利用してみると良いです。
- ValueDomain ドメイン取得サイト
- 中古ドメイン販売屋 格安中古ドメイン購入
- Punycode 変換 Punycode変換サイト
サーバー
- Xサーバー(イチオシのレンタルサーバー)
ソーシャルメディア
サイト管理
- Googleウェブマスターツール サイト運営者必須ツール
- GoogleAnalytics 最高峰の無料アクセス解析ツール
- Panguin Tool パンダペンギンアップデートの確認
他にも良いサイトがありましたら、こちらに追加していきます。