「デスノート」あらすじ・ネタバレ・評価・名言まとめ

「デスノート」あらすじ・ネタバレ・評価・名言まとめアニメ・漫画
「デスノート」あらすじ・ネタバレ・評価・名言まとめ

「デスノート」あらすじ・ネタバレ・評価・名言まとめをご紹介。「デスノート」のネタバレを含んでおりますので、まだ観られていない方はご注意ください。

デスノートとは?

デスノートとは?

『DEATH NOTE』(デスノート)は大場つぐみ氏、原作作画が小畑健の作品。2003年12月から2006年5月まで『週刊少年ジャンプ』にて連載。

デスノートの見どころ

出典:少年ジャンプ愛好家

見どころはなんといっても緻密に練り上げた頭脳戦でしょうか。月(ライト)と世界の名探偵Lやニアの戦いは素晴らしい。心理描写が多いこともあり、どこまで考えているかが非常に細かく書かれています。

デスノートの登場人物

夜神月

夜神月

・デスノート力で世界を導こうとした青年。
・純粋さ故の極端な思考の持ち主。
・努力を怠らない天才であり、几帳面な性格。

弥海砂

弥海砂

出典:Twitter

・第二のキラ。
・夜神月に一目惚れし、力になるべく行動する。
・嫉妬深く、恋人を独占したいという気持ちも強い。
・デザインコンセプトはゴスロリ。

L

L

・世界屈指の名探偵。
・負けず嫌いの子供じみた性格で些細な勝負でも負けを嫌う。
・非常に疑り深く自分が確実に納得するまであらゆる手段を使って真実を追求する。
・天才的な頭脳を大胆な行動力を持ち、モニターを見続ける作業から、容疑者確保の迅速な手回しまで、一人で全てを行う。
・かなりの甘党。
・角度によっては格好良く見える顔。

ニア

ニア

出典:アニメ都市伝説

・ワイミーズ出身、Lの名を継しぎ天才。
・L以上に協調性がなく法に触れるギリギリの強行手段を取る事もいとわない、とにかく結果を優先させるドライな性格。

メロ

メロ

出典:アニメ都市伝説

・ワイミーズ出身、次期L候補のNo.2
・昔からニアに勝つ事だけを第一に考えてきた。
・No.1であるニアに劣等感を抱いており、ニアへの肥大化したコンプレックスは、メロの性格形成に多大な歪みを生じさせてしまった。

高田清美

 

出典:Twitter

・周囲から憧れの視線を受け続けてきた高田は、キラ信者の女神に祭り上げられた事でさらに注目を浴び、自尊心を増長させていった。
・「(最初に大学で出した理由は)月が海砂と付き合う事への、単なるカモフラージュ用の女性です。」

魅上照

魅上照

 

出典:デスノート ネタバレ

・キラに心酔する青年検事
・元々は正義感の強い優秀な少年であった。しかし強すぎる正義感は、悪に対する極端なまでの嫌悪感を抱かせ、キラに共感する下地を作ってしまった。

リューク

リューク

 

出典:アニメ都市伝説

・主人公夜神月が拾ったデスノートの所有者
・飽き性で死神界での日々に嫌気がさし、退屈しのぎでノートを落とした
・りんごが大好きで、食べないと禁断症状になる

レム

レム

 

出典:RENOTE [リノート]

・ミサにデスノートを届けた死神
・真面目な性格だが、途中でミサに好意を抱くことで死ぬはめになる
・もちろんミサを利用とする月のことをよく思っていない

デスノートのあらすじ・ネタバレ

デスノートのあらすじ・ネタバレ

夜神月とデスノートの出会い

夜神月

司法試験合格を目指して勉強する大学生がいた。彼の名は夜神月。世の中を平和にしたいという願いがあった。天才的頭脳を持つ月は犯罪をなくすために凶悪犯を裁くには法では限界があると考えていた。ある日の学校の帰りに月は道端に黒いノートが落ちているのを見つけた。そのノートには名前を書かれた者は心臓麻痺になると書かれていた。嘘のような内容に馬鹿馬鹿しく思いながらも月はそのノートを家に持ち帰った。家に帰ってテレビを見ていると不起訴となった凶悪犯の報道がされていた。月は黒いノートのことを思いだし、凶悪犯の名前をノートに書いてみると、テレビに映る凶悪犯がいきなり苦しみ出し倒れてしまった。凶悪犯は心臓麻痺で死んでしまったと報道された。月はノートの力が本物であると知った。月は凶悪犯の名前を次々とノートに書き、凶悪犯を裁いていった。使用しているとノートにはルールがあることを月は知った。顔を知らないと名前を書いても効果がないこと、同姓同名の人物は死なないこと、死因を書かないと心臓麻痺で死ぬこと、名前を書いてから40秒以内に死因を書くとその死因で死ぬことがわかった。凶悪犯を裁いていく月は自分が新世界の神となり世の中を平和にしていくことを心に決めた。

月はキラと名乗る

リューク

月はキラと名乗り凶悪犯を裁いていったため、世の中からはキラのおかげで犯罪が少なくなったと言われ、キラを信奉するキラ信者が増加していった。ある日、いつも通りにノートを使って凶悪犯を裁いていく月のもとに死神のリュークが現れた。リュークはデスノート(黒いノート)は自分が持ち主であり、暇潰しのために人間界に落としたことを月に説明した。リュークは普通の人には見えなく、デスノートに触れたものだけが見ることができた。デスノートの所有権は現在、月にあるがノートの所有権を放棄するとノートに関する記憶を全て失うことを月は知った。リュークは月の行動を面白く思い、月の行動を見ていくことにした。

L登場

L

警察ではキラによる凶悪犯を裁いていく一連の事件を解決できずに頭を悩ませていた。月の父親の夜神総一郎は警察部長であり、事件解決のために日々動き回っていた。ある日、総一郎は長官に呼ばれ、世界中の迷宮事件を解決しているLという人物の話をされた。総一郎はLと唯一連絡の取れるワタリに出会い、ワタリの案内でLと接触することになった。総一郎と話したLは警察に協力すると言った。警察はキラ対策の捜査本部を立ち上げ、総一郎はその捜査本部の本部長となった。日本にキラがいると判断したLは証明するために動き出した。

全世界同時臨時放送でLがキラに向けて、凶悪犯を裁いていくのは正義感ぶる恥ずべき幼稚な行動だと言って挑発した。月はテレビに映るLを見て、いらついてノートにLの名前を書いた。テレビに映るLは苦しみ出し倒れて、心臓麻痺で死んでしまったが、テレビの画面がLの文字に変わった。テレビに映るLは本人ではなく替え玉の死刑囚であった。直接手を下さずに人を殺せるキラに驚き、テレビ放送は終わった。

月 対 FBI捜査官

臨時放送は世界同時ではなく日本の関東地区にしか流していなかったため、Lはキラが日本にいることを特定し、キラを必ず死刑台に送ると宣言した。Lは警察関係者の中にキラはいると推理し、関係者への尾行を開始した。月は尾行していたFBI捜査官を始末するために名前を入手する作戦を決行し、レイ・ペンバーら日本に潜入していたFBI捜査官を殺害していった。キラを見極めるために動くLであったが、姿を見せないために味方である日本警察やFBIからの信頼をなくしていっていたため、Lは竜崎と名乗り姿を現してきた。日本警察やFBIと同じ場で捜査を続けるLは決定的な事実が見つけられない状態であったが、L達の元にレイ・ペンバーの婚約者であった南空ナオミが現れた。レイ・ペンバーが死んだあとに、レイが月を尾行していたときにバスジャックを起こした犯人が出所してすぐに事件を起こして死んだこと、同時期にひったくりを行った犯人が同じような死に方をしたことで、キラが心臓麻痺以外でも殺せるという事実に南空は確信を持っていた。南空はレイからバスジャック事件のときにやむを得ず自分のIDを見せてしまったことを話していたので、バスジャック事件の関係者の中にキラがいるのではないかと予想を立てていた。南空に出会った月は危険性を感じ始末しようとするが、南空は偽名を名乗っていたため殺すことができなかった。本名を隠す南空を巧みな話術で月は本名を聞き出し、南空を始末することに成功した。

Lは月を疑う

Lは殺した証拠を見つけるために月の部屋に盗聴機やカメラをつけて監視するが月はボロを出すことがなかった。Lは直接月に接触し、自分がLであることを名乗り、月がLを殺したら疑いが月にかかる状況を作り出した。Lは月を招いてともにキラの捜査をすることになった。

第2のキラは弥海砂

レム

ある日に月が計画していないキラの殺害予告ビデオがテレビで放映された。リュークとは違う死神が人間界にやってきて、デスノートを渡していた。渡された人物のは弥海砂という少女であった。海砂はキラに興味を持ってもらうために殺害予告ビデオを流した。月とLは第2のキラに接触するために動き出す。先に月を見つけたのは海砂のほうであった。海砂はレムと契約して、人の名前と寿命が見れる死神の目の力を得ていた。海砂はデスノートの所持者は寿命が見えないことを知っていた。海砂は月に一目惚れをし、月のために手足となり動くことを決意した。

監禁生活

月は海砂をとことん利用しようと考えるが、海砂にデスノートを渡した死神のレムは海砂を殺したら月を殺すと脅した。Lは第2のキラ容疑で海砂を確保し、尋問にかけキラであることを自白させようとする。海砂はデスノートの所有権を放棄することにより記憶を飛ばして追及を逃れた。月は自分の手足を縛り長期間部屋に監禁されることをLに提案した。自分が監禁されている間に裁きが行われれば、自分がキラではないことを証明できることを説明した。Lは提案を受け入れるが、月の父の総一郎は反対した。総一郎は自分も監禁されることを主張し、月たち3人の監禁生活が始まった。月は監禁生活の途中でデスノートの所有権を放棄した。記憶がなくなることで月からデスノートに関する自白や証拠が出ることはなかった。月たちの監禁中にキラの裁きが行われ、疑いのはれた月が解放された。

第3のキラの捜査

捜査本部の捜査は白紙に戻り、月たちの監禁中に裁きを行った第3のキラの捜査が始まった。レムは月の指示で私利私欲の為にデスノートを使うものに渡していた。ヨツバという企業の著しい成長に目をつけた月とLは捜査を始めた。捜査本部はヨツバを調べるために詐欺師のアイバーと泥棒のウェディを潜入させた。カメラを設置してヨツバの会議に潜入し、デスノートによる『死の会議』が行われていることはわかったが、デスノートを使用した証拠が得られなかった。第3のキラの情報を得るために海砂がヨツバのCMタレントの面接を受けた。

海砂を心配したレムが海砂に接触し、月がキラであること、デスノートのこと、死神のこと、自分が第2のキラであることをなどのデスノートを放棄して失った記憶のことを話した。ヨツバの火口は海砂に接触し、自分が第3のキラであることをバラした。海砂は火口がキラである証言を録音して捜査本部に報告した。実際に火口がデスノートを使用している状況を確認し、Lは火口を逮捕する作戦を決行した。火口はレムと契約して死神の目の力を手に入れるが、Lの包囲網から逃れることはできずに逮捕され、デスノートが捜査本部の手に渡った。

月は記憶を戻す

デスノートに触れた総一郎とLは死神の存在に気づき、デスノートに触れた月は記憶を取り戻した。記憶を取り戻せるのはデスノートに触れているときだけであった。月は腕時計にデスノートを仕込むことで記憶を取り戻したままにして、火口を始末した。月は山に埋めて隠していたデスノートの回収を海砂に指示し、海砂の記憶も取り戻した。デスノートを隠す際に月はリュークとレムの死神の付け替えを行っていた。さらにノートには13日以内に次の名前を書き込まなければ死ぬというルールを書き足していた。Lはそのルールに疑問を感じて解決しようと動き出していた。海砂はリュークと契約して再び死神の目の力を得て、月の指示でキラの裁きを始めていた。その行為は海砂にキラの疑いがかかり、捕まって処刑されてしまうのではないかとレムは考えた。

Lの最後

月の海砂への指示はレムにLを殺させる動機を得るのに十分なものであった。特定の人間に好意を持ち、その人間の寿命を延ばすためにデスノートを使用して殺しを行うと死神は死んでしまうのであった。自分の死か海砂の死かで悩んで決したレムの判断はLを殺し自分が死ぬことであった。さらにワタリを殺し邪魔者がいなくなった月はLの名を引き継ぎ、新世界の神となるために動き出した。

ニアの登場

ニア

Lの名を引き継いでから4年後、世界は月が目指す新世界まであと一歩のところまでやってきていた。次期Lとして育てられていたニアがキラを捜査するためにSPKという組織を立ち上げた。同じく次期Lとして育てられていたメロは月の妹の夜神粧裕を誘拐し、交換条件として日本の捜査本部にあるデスノートを要求した。デスノートを手に入れたメロは死神のシドウに接触する。リュークが最初に月に渡したノートはシドウのものであった。メロはシドウからデスノートのルールを聞き、13日のルールは嘘であることを知った。月はメロの居場所を突き止め、組織を殲滅させるために捜査本部の松田に死神の目の力を持たせようとしたが、全ての責任を感じていた総一郎が死神の目の力を得ることになった。捜査本部のメンバーはメロのアジトに潜入し、総一郎がメロを追い詰め対峙した。

メロ

死神の目でメロを見た総一郎はミハイル=ケールという本名を見ることには成功したが、デスノートに書く前に殺されてしまい、メロには逃げられてしまった。メロの手元にあったデスノートは取り戻すことに成功し、そのノートはシドウに返して、シドウは去っていった。

高田・魅上の登場

魅上照

二代目のLがキラだと決め付けたニアは動き出し、アメリカがキラに屈したことで存続の危機に陥っていたSPKを解散させた。メロがニアの元へやってきて、嘘のルールや死神の存在などのデスノートの情報を提供した。ニアはSPKを再結成し、月に連絡を取ってからデスノートに関することを追及した。月はニアを始末するためにキラの代弁者である出目川を扇動してSPK本部へ攻撃をしかけるが失敗してしまった。ニアからキラの疑いをかけられている月は海砂から証拠が出ることを恐れて、海砂にデスノートの所有権を放棄することを指示した。月はキラの裁きをする人物に検事の魅上照を選んだ。ニアは日本の捜査本部に情報提供を求め、それに呼応した相沢がキラの疑いのあるものを監禁したことなどを話した。ニアはその情報から月をキラだと断定し、今のキラの裁きをやっている者の特定をするために動き出した。魅上は独断でキラの新しい代弁者として、月の大学の知り合いの高田を選出した。月は高田に接触し、魅上を含めた3人で連絡を取り合うようになった。

ニアの作戦

舞台が整ったと判断したニアは月に連絡をとり、お互いが顔を合わせるかもしれないことを話し、ニアは日本に向かった。月は高田にデスノートの存在を明かして、高田に協力してもらい、魅上の行っている裁きを高田にやってもらうようにした。ニアは全ての事件の時系列と魅上の発言とを照らし合わせて、魅上が裁きを行っているのではないかと探し当てた。ニアはSPKのジェバンニに指示して、魅上がデスノートを持っているかを観察させた。ジェバンニは魅上を追跡して、魅上がデスノートを持っていることを確認した。ジェバンニはデスノートが隠してある魅上の部屋に潜入し、デスノートに書いてある内容を撮影してニアに送った。ニアは1日1ページずつ書かれたノートの内容を見て、自分の作戦が成功することを確信し、ニアは策を仕掛けた。

月 対 ニア

ニアは月に連絡を取り、1月28日の午後1時に横浜の倉庫で直接対決をすることを提案した。メロが高田を誘拐するが、高田は予めメロの本名のミハイル=ケールを教えられていたため、隠し持っていたデスノートの切れ端に名前を書いてメロを殺した。決められた時間に月とニアは横浜の倉庫にやってきて対峙し二人の直接対決が始まった。魅上はドアの外から倉庫の中の様子を伺い、持っていたデスノートに月以外の名前を書き込んでいた。ニアはジェバンニが魅上のノートを触ったときに、28日以降のノートを差し替えるという策を施していたため、名前を書かれていても死なないという確信があった。月は魅上に偽のノートを準備させ、高田にキラの裁きを行わせていた。ニアが策を施したノートは魅上の用意した偽のノートであった。魅上が現在、名前を書き込んでいるノートが直接対決の日まで隠させていた本物のノートであった。しかし、魅上がノートに名前を書き込んでも誰も死ななかった。

本物のデスノートのすり替え

ニアは魅上が隠し持っていた本物のデスノートを手にいれていた。魅上は直接対決の日まで本物のデスノートを使わないようにしていたが、高田がメロにさらわれたために、月が動けないことを考慮し、高田を始末するためにデスノートを使用していた。本物のデスノートが保管された貸金庫を破り、デスノートを手に入れたニアはジェバンニに指示して、一晩でデスノートに書かれた同じ内容のノートを作成しすり替えを行った。

月の負け

ニアの策とメロの行動により月は追い詰められ、自分がキラであることを自白した。月はニアを殺すために腕時計に仕込んでいたデスノートの切れ端に名前を書き込もうとするが、松田に拳銃で撃たれ阻止されてしまった。精神を取り乱した月はリュークにすがり助けを求めたが、リュークはデスノートに月の名前を書き込んだ。月は生きようともがいたが、40秒後に心臓麻痺を起こして死んでしまった。
月が死んでから一年後、世界はキラのいないため犯罪が起こっていた。キラの崇拝者達は集まり祈りを捧げていた。

デスノートの名言

夜神月の名言

  • 危険? また変な事を言うね リュークは。 僕は最初から危険を冒しているじゃないか。 そしてその全ての危険は 逆に僕を安全にするんだ。 家から小火が出るのと死刑になるの どっちがいいか さ
  • キラを捕まえれば キラは悪 キラが世界を支配すれば キラは正義
  • は悪しか生まない 意地の悪い人間が悪事を行い 世にはびこるならば 弱い人間はそれを習い 自分も腐っていき いつかはそれが正しいと 自分を正当化する 悪は…腐った者は…なくすしかない
  • おまえにだってわかっているはずだ。人間には明らかに死んだ方がいい人間がいる
    害虫は殺せるのに。何故害のある人間を殺すのを悪とする
  • 新世界の神となる
  • 必ずお前を捜し出して始末する!!

弥海砂の名言

  • 彼女にしてください
  • ミサは世の中よりも、月のことが好き
  • アイドルうんちしないもん

L(エル)の名言

  • キラは幼稚で負けず嫌いだ。 そう… 私も幼稚で負けず嫌い… だからわかる…
  • い…命を懸ける事と 命をやすやすと奪われる可能性があることをするのは 正反対の事です
  • 一回は一回です 私はこの座り方でないと駄目なんです。一般的な座り方をすると 推理力は40%減です
  • さぁ、私を殺してみろ!
  • ここに集った命懸けの人間で見せてやりましょうよ。正義は必ず勝つという事を

ニアの名言

  • ゲームは勝たなければ パズルは解かなければ ただの敗者
  • できるできないではなく やるんです……
  • 捜査というのは 決めつけてかかり 間違っていたら「ごめんなさい」でいいんです
  • だから貴重な話ありがとうございましたと 言っているじゃないですか
  • 二人ならLに並べる 二人ならLを越せる

メロの名言

  • …夜神 すまないな
  • 俺はお前のパズルを解く為の道具じゃない

リュークの名言

  • 天国も地獄もない 生前何をしようが死んだ奴のいくところは同じ 死は平等だ
  • 退屈だったから。 死神がこんな事言うのもおかしいが 生きてるって気がしなくてな…
  • やっぱり人間って… 面白!!…

レムの名言

  • 死神を殺す方法は・・人間に恋させる事だ
  • 私はすぐにピンときた。「こいつこの娘に恋してる」ってね
  • しかし夜神月…死神をも殺すとは…死神を超えている…

デスノートの評価

デスノートの評価

良い評価

良い評価

  • 月とLの対決が見応えがあり心理戦や頭脳戦と人が死んでいくごとに次が読みたくなるワクワク感。
  • 日本では珍しい純粋にプロット自体が面白い作品。デスノートという一見馬鹿らしい小道具を使いながら、オリジナルで創意工夫に満ちた作品になってる。
  • 生と死、善と悪、頭脳と頭脳がぶつかる至高の名作。法律は秩序を保つために決められたものだが、実際正しいのかと考えさせられる作品だ。法律で裁けない悪人を裁くキラは善か悪か・・・頭脳戦も、よくこれほどの内容が思いつくものだと感心させられる内容だ。最後の最後まで目が離せない。
  • 「人をどうして殺してはいけないのか」「悪人は誰かが裁いていいのか」そんな誰もがいけないと答える、単純明快なことをとても深く考えさせてくれる漫画 今までのジャンプにも、他の雑誌にもなかった新しい漫画 言うまでもない画力の高さ 漫画らしいのにリアルな描写は小畑先生作画で圧倒的な表現だった 月とLをはじめとするミサや日本警察などの魅力的なキャラクター 息をつかせない、早く先が読みたいと読者に思わせるハイスピード展開 本格推理小説でも見ないような複雑なトリックや心理戦

やはり複雑の心理戦(頭脳戦)が非常に読み応えがあるという意見や、人の善悪を考えさせられる点を多くの人が挙げられておりました。また小畑氏の画力の高さに関しても言及がなされておりました。

悪い評価

悪い評価

  • エル亡き後が少しダレる感がある。最後もライトらしくないやられ方だし、ジェバンニは無理がある。少しでもいつもの入念なチェックを怠らなければ、あの負けはありえなかった。まあそれじゃ物語が終わらんのかもだが文が長いのはあるが、このシナリオでは仕方ないと思われる。
  • ニアとメロ編が少し蛇足かも(月がニアに負けて欲しくなかった)
  • Lが死んでから。L以外のキャラに魅力を感じない。後半やたら多い台詞のせいで読む気失せる。

Lとの戦いあとの、蛇足感が否めないという意見が多かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました